子どもたちの笑顔と好奇心を育む屋内キッズパーク「PLAY! PARK」。
オリジナル大型遊具や工作・アート・音楽体験など、親子で一緒に過ごしながら成長を促す全10エリアが魅力です。
本記事では、PLAY!PARKの特徴から口コミなどについて詳しく解説していきます。
※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。
PLAY! PARKは、創造性を刺激するオリジナル遊具と多彩な体験が魅力の屋内キッズパーク。
0歳から満足できる専用エリアと定期ワークショップがあり、乳幼児期の子どもと親子で充実した時間を過ごせます。
一方、料金面や対象年齢によっては向き不向きがあるため、目的や年齢に応じて検討するのがポイントです。
7月11日導入のプチプチ遊具や夏のエリック・カールシリーズに合わせて、ぜひチェックしてみてください!
PLAY! PARKとは
サービス名 | PLAY! PARK |
運営会社 | エイアンドビーホールディングス株式会社 |
立川・GREEN SPRINGS内にある「PLAY! PARK」は、既製遊具ではない創造的なデザインで知られる屋内キッズパーク。
大きなお皿、小さなお皿、工作ファクトリー、絵の具アート、スタジオ演奏など全10エリアがあり、身体を動かす遊びと感性を刺激する体験が融合された空間です。
-
オリジナル遊具:「大きなお皿」や「ファクトリー」など、他施設にはないユニークな構造や素材を使用した遊具が定期的に入れ替えられています。
-
多彩な体験ゾーン:色紙工作、楽器演奏、プチプチ遊具(2025年7月11日登場)など常に新しい体験が楽しめます。
-
年齢別配慮:「小さなお皿」には3歳未満専用エリアがあり、赤ちゃんも安心して遊べる仕様です。
PLAY! PARKの口コミ、評判
PLAY! PARKの口コミ、評判をX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。
PLAY! PARKの悪い口コミ
PLAY! PARKの悪い口コミを調査しました。
「単刀直入に、高い!!!」
パーク大人2人、4歳2歳の4人で休日8,000円です。みなさんは安い?妥当? 私は高いなと思います。
施設としては他には無い楽しみ方があり満足出来ますが、それにしてもちょっとなあと思います、、、
たしかに「単刀直入に、高い!!!」というご意見、ごもっともだと思います。特にご家族4人で休日に訪れる場合、1日券で大人2名・子ども2名(4歳・2歳)となると合計8,000円前後というのは、気軽に頻繁に通うにはハードルが高く感じられますよね。
ただ、その価格設定には理由もあるようです。
-
安全性・清潔さの管理:年齢別に配慮された専用スペース、充実した授乳・おむつ替え設備、衛生管理体制などが整っています。
-
創造性を育む遊具や体験:市販の遊具では得られないような、オリジナル設計の大型遊具や日替わりワークショップが豊富。
-
天候に左右されない安定性:猛暑・雨天でも安心して遊べる屋内環境という安心感。
-
0歳無料&立川市民割あり:一部利用者にはかなり優遇されている料金体系でもあります。
つまり、「一度に支払う金額」は高く感じても、体験の内容や質、安心・安全への配慮を含めて考えると“相応”という声も一定数あるのが実情です。
ご家族の構成や遊びの目的次第で「妥当」と感じるか「高すぎる」と感じるかは分かれると思いますが、「1度は行ってみる価値あり。ただしリピートは要検討」といった口コミが多いのも納得です。
PLAY! PARKの良い口コミ
PLAY! PARKの良い口コミを調査しました。
9月に親子数組で訪れました。
【入場〜荷物について】
入口で先に利用時間に応じてお会計を行い、腕に紙バンドをつけて入場。
荷物は壁一面が靴箱とロッカーになっており、無料で利用することができます。
ロッカーのサイズはそこそこ大きいリュックでも難なく入りました。【遊び場】
中はとても広く、3歳までのお子さんが遊びやすいスペース(小皿)と、それ以上のお子さんが遊べる大皿に分かれていました。
大皿は、大人でも楽しめるぐらい広かったので、親子共々大いにはしゃぎました笑大皿•小皿の他に積み木や粘土遊びが出来たり、工作コーナーで色んな素材を組み合わせて自由にものづくりが出来る等、身体を動かす以外にも様々な遊びが出来るようになっていて楽しかったです♪
ピアノや木琴もあり、自由に使って音楽に触れたり、ミニシアターのようなものまであったので、遊びのバリエーションが広くて◎【その他】
授乳室やおむつ替えスペース、トイレ・自販機・休憩スペースもあるので、とても利便性が良いです。
屋内なので、日差しの強い暑い日や雨の日でも思いっきり遊びたい!と思った時の遊び場としてとても良いと思います♪
室内の遊び場の中でも通常とは違ったコンセプトに大満足!
グリーンスプリングスの3階にある室内の子供向けの遊び場です。
値段はそこそこ入場料が高いのですが、通常の遊具がありゲーセンがありみたいな単純な施設ではなく、子供が考え、作り上げ、体験することの出来る子供の感性を鍛えながら大人と一緒に遊べるキッズパークです。大まかに中央に設置されている垂れ幕?で遊べるスペースを中心に、周りには工作スペース、楽器スペース、シアタースペース、砂場、未就学児のスペースで構成されています。
時間ごとに各スペースでイベントがあるので常に楽しいが継続される仕組みもGood。
結局半日遊んでしまいました。子供の可能性をもっと伸ばしてみたい方は、新しい体験をさせてあげるいいスポットになると思います。
定期的に作品のテーマが変わります。
子どもはもちろん、大人も楽しいです。
絵を描いたり何か作品作ったり、子どもが体験できるコーナーもあります。
0歳から小学校低学年位までの子どもが楽しめる室内遊び場です。
授乳、オムツ替スペース有り、ベビーカーも置ける場所があります。また、車椅子・盲導犬もOKです。飲み物OK食べるのはNG、離乳食OKです。一日券なら入退場OKです。
0歳~2歳までの専用スペースがあり、そのスペース以外でも遊べるので低月齢さんも楽しめるのではないかと思います。(お祖父ちゃんお祖母ちゃんと小さいお孫さんが来ていました。そういう遊び方も有りだなと感じた次第です。)
創意工夫のあるあそびができる。
室内遊び場としては最上位クラスの楽しさ。
平日なら夏休みでもそこまで混んでおらず、快適に遊べます。小さい子なら何時間でも時間つぶせますが、9歳なら2時間くらいが限界でした。
外遊びがしづらい気候の日に幼児を遊ばせるにはとても良いと思います。
土日でも1日パスがある屋内遊び施設は珍しく、とてもありがたいです。
1日パスであれば出入り自由です。遊具の種類や量は少ないけれど、逆によく見かけるような遊具が無く、自由に触れるグランドピアノや木琴が置いてあったり、小さな砂場があったりと面白い。
年中さん辺りからは1,2時間で事足りそうな気もしますが、2歳くらいの子であれば、昼寝も挟みつつ飽きずに終日遊べると思います。休日の午後は混んでいますが、混んでいることによる遊びづらさはあまり感じません。
昼ごはんも近隣の商業施設が豊富なため困らず、おすすめです。
PLAY! PARKの料金は?
公式情報に基づき記載します。料金は変更の可能性があるため、来訪前に公式サイトでの確認をおすすめします
平日(10:00〜17:00/入場は16:00まで)
-
大人:1,100円(立川市民割:900円)
-
子ども(3~12歳):2,200円(立川市民割:1,700円)
-
子ども(1~2歳):1,700円(立川市民割:1,200円)
-
1歳未満:無料(母子手帳や保険証の提示が必要)
休日(土日祝・大型連休・夏休み指定期間)
-
1日券(再入場可)
-
大人:1,500円
-
子ども(3~12歳):2,500円
-
子ども(1~2歳):2,000円
-
-
3時間券(再入場不可)
-
大人:1,300円
-
子ども(3~12歳):2,300円
-
子ども(1~2歳):1,800円
-
※3時間を超えると延長料金:15分毎200円
-
🏷️ 割引制度について
-
立川市民割
立川市在住・在学者が対象。入場時に住所や在学証明書の提示で割引料金が適用されます(平日・休日ともに割引あり)。併用不可、対象は当日券のみ -
団体割引
子ども15名以上の団体で利用する場合、団体扱いとなり大人900円/子ども1,700円の割引料金が適用されます(貸切利用も可能、要事前申込み) -
PLAY! MUSEUM割引(PARK割)
併設するPLAY! MUSEUMの当日券提示で、PLAY! PARKの子ども券が200円割引になります(休日含む)
PLAY! PARKのメリット、デメリット
メリット
-
雨天・暑さに左右されない全天候型施設
-
オリジナル体験を通じて創造性・音楽性を育める
-
定期的なワークショップや新遊具の導入でリピーターにも飽きない
-
0歳無料・赤ちゃん専用エリアあり
デメリット
-
小学生以上には遊び足りなさを感じることも(特に広さ・種類が制限されるため)
-
混雑時(特に14時以降)は予約や回数制限あり。早めの入場推奨
PLAY! PARKをおすすめする人おすすめしない人
おすすめする人
-
0〜5歳くらいの乳幼児親子
-
工作や音楽などのアート体験に興味がある子
-
再訪問しても楽しめる遊び場を探している家族
おすすめしない人
-
小学生以上の活発な子ども(遊具が物足りない可能性あり)
-
コストを抑えて遊ぶことを重視する方(単価は高め)
PLAY! PARKのよくある質問疑問Q&A
Q1.0歳の赤ちゃんも楽しめる?
A:はい。0歳児は入場無料で赤ちゃん専用スペースがあります。おむつ替えや授乳にも配慮された設計です。
Q2.混雑や待ち時間は?
A:特に午後14時〜の時間帯は混雑する傾向あり。事前予約や早め来場が安心です