新規相談や受任に結びつく大切な「電話応対」。しかし、弁護士事務所では案件対応や移動中で受電できないことも多く、好印象を失ったり、機会損失につながったりするリスクがあります。
そんな課題を解決するのが、弁護士・法律事務所に特化した電話代行サービス「My Team108」です。
専門知識を持った正社員秘書スタッフが対応し、月額15,000円からというリーズナブルな価格で応答品質の向上と業務効率化を支援します。
本記事では、導入実績や料金、実際の評判や口コミ、メリット・デメリットまでを詳しく解説します。
※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。
My Team108は、弁護士・法律事務所に特化した電話代行サービスとして、専門性の高いスタッフ、柔軟な応答モード、安心の保証制度、高い継続率などが揃う、非常に魅力的なサービスです。
月額15,000円というコストで、受電品質を向上させ、業務効率を高めることが可能です。
ただし、対応時間やコール数に制限があるため、事務所の受電頻度や時間帯のニーズをよく確認した上でプラン選定を行いましょう。
まずは1か月の返金保証を利用し、実際の応対品質を確認するのがおすすめです。
My Team108とは
サービス名 | My Team108 |
運営会社 | 株式会社大阪エル・シー・センター |
「My Team108」は、株式会社大阪エル・シー・センターが提供する、弁護士・法律事務所向けの電話代行サービスです。
運営25年以上の信頼と実績があり、法律事務所特有の複雑な対応にも対応可能な点が特徴です。
導入実績は500社以上、3年以上の継続率97.8%という高い支持も受けています。
主なプラン例としては、月額1万5,000円から(50コール)の「Personal Plan」があり、英語対応プラン(日英)もあり 月額2万円~。
-
弁護士事務所専門の秘書スタッフが対応
法的な用語や事務所固有の聞き取りに精通し、臨機応変な対応が可能。正社員で有資格者が揃っています。 -
柔軟な対応モード
「応答後転送」「外出対応」「スケジュール対応」の3モードをクライアントの状況に応じて切り替え可能。 -
オールインワンの基本料金(月額15,000円~)
応答後転送・外出対応・スケジュール対応・メールやチャットでの報告が基本料金に含まれます。 -
英語対応プランあり
英語対応が必要な国際案件への対応も可能。ネイティブスキルチェックを経たスタッフが対応します。 -
高品質と安心の保証制度
開始1か月以内に満足できない場合、月額費用を全額返金保証。契約解除も簡単に可能です。 -
受電応答率98%
受電の取次率・応答率が高く、取りこぼしを減らす工夫がなされています。 -
報告手段が選べる
メールやチャットツールなど、ご希望のツールで終話後に内容報告が受けられます。担当者への振り分けにも対応。
My Team108の口コミ、評判
My Team108の口コミ、評判をX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。
My Team108の悪い口コミ
My Team108の悪い口コミを調査しましたが、見つけることができませんでした。
My Team108の良い口コミ
My Team108の良い口コミを調査しました。
国際M&Aに関する案件等も扱っているため様々な方から電話がありますが、英語対応も想像していたよりレベルが高くOKで助かっています。日本語対応もとても丁寧にご対応いただき、詳細な伝言を頂いています。
公式サイトより
裁判所民事部からの日程調整、事件番号や詳細を詳しく聞き取ってくれるので、その後の対応がすごく楽です。事務所に居てる時も受けてもらっているのですが、営業電話は断ってくれて、その他の電話も用件を聞いた上で、つないでくれるのがすごく便利です。
公式サイトより
携帯へ内線感覚でつないでもらう時間や、特定の相手からの電話に対して伝言を伝えてもらえる指示ができることなど、きめ細かに対応して頂ける点が良いです。
公式サイトより
キューブさんを使い始めて10年になります。基本的に、キューブさんへ転送しっぱなしです。10時〜17時は応答後転送で携帯電話へつないでもらい、出廷等で電話に出れない際は、伝言をメールで報告をもらっています。先日も、ファインプレーがありました。夕方17時以降のお問合せには、いつも翌日折り返しお電話する旨伝えてもらっているのですが、弁護士会から翌日の法律相談の件でお問合せがあり、私のスケジュールを確認して応答後転送でつないでくれました。
公式サイトより
My Team108の料金は?
My Team108では、法律事務所の規模や対応言語のニーズに応じて、3つの基本プランが用意されています。
プラン名 | 月額料金(税込) | 月コール数 | 対応時間 | 連絡先登録数 | コールオーバー料金 | 応対延長料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
Personal Plan | ¥15,000 | 50コール | 平日 9:00~18:00 | 3名 | 300円/件 | 100円〜/30秒 |
日英Personal Plan | ¥20,000 | 50コール | 平日 9:00~18:00 | 3名 | 400円/件 | 100円〜/30秒 |
Standard Plan | ¥30,000 | 100コール | 平日 9:00~18:00 | 10名 | 300円/件 | 100円〜/30秒 |
各プランのポイント
-
Personal Plan:少人数の法律事務所向け。コスパが良く、必要な機能がすべて基本料金に含まれている。
-
日英Personal Plan:英語と日本語のバイリンガル対応を希望する方向け。海外案件が多い弁護士に最適。
-
Standard Plan:スタッフが多い中~大規模の法律事務所向け。多くの連絡先登録が可能で、コール数にも余裕あり。
基本料金に含まれるサービス内容(全プラン共通)
-
貴社名対応(御社のスタッフとして対応)
-
基本的な取り次ぎ、社名・氏名・連絡先の聴取
-
スケジュール対応(予定確認・日程調整など)
-
クレーム一次対応
-
会社情報案内(住所・アクセスなど)
-
担当者別連絡振分け(指定された担当者ごとに報告)
-
外出対応(外出・出張中の応答)
-
聞き取り項目追加
-
伝言対応(5件まで)
-
Q&A対応(5問まで/500文字以内)
-
営業電話振分け(不要な営業電話をフィルタリング)
-
時間外共用アナウンス(指定のメッセージ音声)
ご要望に応じた連絡方法
受電後の報告や緊急連絡は、以下の方法から選べます。
-
応答後転送(スマートフォン・内線などに取次)
-
緊急時電話連絡(必要に応じて即時対応)
-
メール連絡
-
チャット報告(Slack、LINE、LINE WORKS、Chatwork、Microsoft Teams、Google Chatなど)
-
ホットライン(CUBE営業電話番号を通じて伝言確認)
有料オプション一覧
オプション名 | 月額料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
時間外専用アナウンス | ¥1,000 | 営業時間外は指定のアナウンス音声で対応 |
電話番号レンタル | ¥980 | 03・06・050番号がレンタル可能(初期設定費別) |
0120番号レンタル | ¥5,000 | フリーダイヤル番号が使用可能(設定費¥5,000) |
0120子番号設定 | ¥3,000 | フリーダイヤルの子番号設定 |
日報 | ¥1,000 | 日ごとの対応履歴をメールで報告 |
登録先追加 | ¥1,000 | 3名以上の連絡先を登録したい場合 |
土曜日対応 | ¥3,000 | 土曜9:00〜18:00の電話応対(※祝日・GW・年末年始を除く) |
注意点
-
コール数の超過は1件ごとに300円(※日英プランは400円)
-
応対が1分30秒を超過する場合、30秒ごとに100円追加
-
通話料は別途実費負担(携帯通話:18円/分、一般電話:8円/3分)
-
転送先へのメール・チャット報告を希望する場合も1件ごとに100円の追加料金
My Team108のメリット、デメリット
メリット
-
専門性の高い電話応対:法律事務所特有の案件にも、経験豊富な秘書スタッフが対応。
-
業務効率化:応答・転送・報告を一手に担い、弁護士が本来業務に集中できる。
-
コスト面での優位性:事務員を一人雇うより安価に受電対応が可能(月15,000円~)。
-
一定の継続率と実績:導入事務所数・継続率ともに高く、信頼性が高い。
-
安心の保証制度:満足できなかった場合の返金制度により、導入リスクを低減。
-
柔軟な応答モード切替:その日の予定や状況に応じて対応方法を変えられる。
デメリット
-
対応時間に制限あり:基本プランでは平日9時~18時の対応で、夜間や土日対応はオプションまたは制限あり。
-
コール数制限あり:例えばPersonal Planでは月50コールまで。超過すると追加料金が発生。
-
英語対応は追加料金:国際業務が多い場合、英語対応プランが必要で、費用が上がる可能性。
My Team108をおすすめする人おすすめしない人
おすすめする人
-
弁護士1人事務所や小規模法律事務所で、受電に手が回らず機会損失が気になる方。
-
外出・裁判対応などで電話を取れない時間帯が多い方。
-
高品質かつ安心できる電話応対サービスをコスト効率よく導入したい方。
-
英語対応が必要な国際案件を扱っている事務所。
おすすめしない人
-
夜間・土日・祝日など24時間体制での電話対応が必要な方(オプション対応のプランが条件になる)。
-
月間50コールを大きく超える受電がある非常に高頻度の事務所。
-
担当秘書との統一感重視など、完全な専属スタッフによる対応を求めている方。
My Team108のよくある質問疑問Q&A
Q1. 月額15,000円には何が含まれますか?
A1. 応答後転送、外出対応、スケジュール対応、報告機能(メール/チャット)などがオールインワンで含まれています。
Q2. スタッフはどのような人たちですか?
A2. 全員正社員で、秘書検定と電話応対技能検定を取得。法律事務所特有の案件にも対応できる経験と知識があります。