音声データからの文字起こしコエラボの評判、口コミについて調べました。
文字起こしをしてくれるサービスとはどういったサービスになっているのでしょうか。
コエラボとは
サービス名 | コエラボ |
価格 | 料金シミュレーションから |
運営会社 | 株式会社オルツ |
公式サイト | 公式サイトへ |
コエラボは、会議やインタビュー、セミナーなどの音声データをテキスト化するサービスです。
専門用語や人名、地名などの正確な漢字表現に定評があり、法廷用語を含むデータの文字起こしにも対応しています。
- 高精度な文字起こし: 熟練のライターが800人以上在籍し、ダブルチェックと厳密な校正により、高品質な原稿を提供しています。
- 迅速な納品: 最短で当日納品が可能で、急ぎの案件にも対応しています。
- 多様な依頼形式: 素起こし、ケバ取り、整文、要約(サマリー)など、用途に応じた形式での納品が可能です。
- 安心のセキュリティ: プライバシーマークを取得しており、情報管理において高い信頼性があります。
コエラボの口コミ、評判
コエラボの口コミ、評判をX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。
コエラボの悪い口コミ
コエラボの悪い口コミを調査しましたが、見つけることができませんでした。
コエラボの良い口コミ
コエラボの良い口コミを調査しました。
記事を書く際にいつもご利用させて頂いております。
これまで様々な会社にご依頼しておりましたが、仲の良い知人に紹介してもらってからはこちらの会社にずっと依頼しております。
他社と比較して価格が安く、納期も早いのが一番助かってます。
メモを取りながら取材をして、あとで聞き直しながら原稿を作成していたのですが、文字起こしをしてからは聞き直す作業がほぼいらなくなり、作業時間をかなり短縮することができています。
特に1時間以上のインタビューとなると、「あの話は何分くらいからの部分だったかな」と聞き直すのにかなりの時間を要しておりました。文字に起こしてあれば、流し読みですぐに該当箇所を見つけることができております。
あとは、専門用語などが頻出するインタビューを依頼させて頂くこともありますが、ある程度知識があった人でも調べないとわからないような用語もしっかりと起こされており、専門のライターさんに起こしてもらっているのがわかります。
最初にご依頼する際は注文するのに時間がかかりそうだな、と思いましたが、実際に注文してみると見積もりから注文まで対応がかなり早かったのを覚えています。
これは実際にやってみないとわからないところではありますね。
これからも継続してご利用させて頂きますので、よろしくお願いいたします。公式サイトより
患者様やそのご家族にインタビューをしたものを文字起こしして頂く際にコエラボを利用しています。
インタビュー相手によっては、しっかりと耳を傾けてお話をする必要があり、私が不器用なだけかもしれませんが、メモを取りながら会話をするということが難しい場面もよくあります。
研究予算の余裕があまりなかった時は自分で文字起こしをしていたのですが、それだとかなり時間がかかってしまいます。どうしても必要なものなのですが、そうすると自分の研究時間がなくなってしまうというジレンマに陥っていました。
予算内でなんとかできないかと、色々な文字起こしの会社を探している時に見つけたのがコエラボさんでした。
価格面では本当に良心的でクオリティも高いと感じております。また、納期によって単価を抑えられることがとても助かっています。
いますぐに必要というわけではないものは遅めの納期にしたり、合計1000分以上のものだと割引をして頂けたりするのでまとめてご依頼などさせて頂いております。
時間を確保できた分を研究に回すことができ、結果的にコストをかけたことがプラスに働いています。
研究予算は科研費や助成金などを利用させて頂いているのですが、採択率が低かったり必要な書類などもあるのですが、こちらの希望のフォーマットをお願いして作成頂けることもとても助かっています。公式サイトより
通常の反訳と法廷用素起こしをご依頼させて頂いております。
依頼人の中には録音データを渡してきて「聞いておいて」という方もおり、さすがに断ってはおりますが、そういった方にはコエラボでの反訳を紹介し、出来上がった原稿を読むことが多いです。
お客さまによって訴訟に関わる予算は異なります。
特に法廷用文書として反訳をする場合、裁判費用にさらに追加で反訳に費用を出すことになるので、渋ってしまうご依頼人は多いと感じております。
特に回収の見込みが薄いような案件では、正直勧めづらい心境ではあります。
また、日頃から録音をしているという方はほとんどおりませんので、ご依頼人のほとんどは音質を気にせず録音をしている方が多く、他の会社では音質が悪く断られてしまうことや追加料金が多めに掛かってしまうことが多かったです。
コエラボでも追加料金はかかりますが、他社と比較すると安いと感じております。
また、長時間の音源においても、期日などの都合に応じて納期をご考慮して頂けることもコエラボを選んでいる理由の1つです。
法廷用素起こしではもちろんですが、通常の反訳でも一般では使われない用語などについて、一つ一つしっかりと調べた上で反訳をしていることが伺え、クオリティにも非常に満足しています。公式サイトより
コエラボのメリット、デメリット
メリット
- コストパフォーマンス: 1分あたり179円(税込196.9円)からのリーズナブルな価格設定です。
- 専門性の高いデータへの対応: 法律、医療、行政などの専門用語を含むデータの文字起こしが可能です。
- 柔軟な納期設定: 通常、特急、ゆったりなど、納期を選択でき、スケジュールに合わせた依頼が可能です。
デメリット
- 短納期時の割増料金: 当日や翌日納品の場合、料金が割増しになることがあります。
- 納品形式の制限: 基本的な納品形式は1種類のみで、特定のフォーマットを希望する場合は事前の確認が必要です。
コエラボをおすすめする人おすすめしない人
おすすめする人
- コストを抑えつつ高品質な文字起こしを求める方: リーズナブルな価格で高精度な文字起こしを提供しています。
- 専門性の高い内容の文字起こしが必要な方: 専門用語や固有名詞の正確なテキスト化に対応しています。
- 急ぎで文字起こしが必要な方: 最短当日納品が可能で、緊急の案件にも対応します。
おすすめしない人
- 特定のフォーマットや特殊な要件がある方: 標準的な納品形式以外を希望する場合、対応が難しいことがあります。
- 短納期でのコスト増加を避けたい方: 急ぎの納品では料金が割増しになるため、コスト重視の方には不向きかもしれません。
コエラボのよくある質問疑問Q&A
Q1: 依頼から納品までの期間はどのくらいですか?
A1: 納期は依頼内容とデータ量によりますが、最短で当日納品が可能です。通常納期は中2日から、中7日まで選択できます。
Q2: 料金はどのくらいかかりますか?
A2: 料金は音声データの長さと納期によって異なります。例えば、60分のデータを通常納期で依頼する場合、12,000円(税込13,200円)となります。
Q3: 専門用語が多いデータでも対応可能ですか?
A3: はい、法律、医療、行政などの専門用語を含むデータの文字起こしにも対応しています。